国公立大学受験対策blog

国公立大学を目指す受験生に向けた内容となっています

国公立合格のカギ!?自分にあった科目のバランスを見つけるには

こんにちは、こうたです

 

今回は

国公立大学受験生を悩ます

科目のバランスについて

話していきます

 

あなたが勉強を始めて以来の疑問が

この記事を読むことによって

解消されることを願っています

 

今回は少し難しめの

話になるかもしれませんが

頑張ってついてきてくださいね!

 

 

科目のバランスが大切だという話は

これまでも沢山

聞いたことがあると思います

 

受験勉強を始めたばかりの僕は、

この言葉の意味を

 

「どの科目も満遍なく

同じ比率でやるべきだ」

 

という意味だと捉え

とんだ勘違いをしていました

 

 

あなたも僕と同じ勘違い、

していませんか??

 

 

受験勉強において使われる

バランスというのは、

 

自分の志望校の

配点比率にある

のです

 

つまり、

配点のバランスです

 

純化して話すと、

 

英語と数学の配点比率が

2:3であるならば、

勉強のバランスも

2:3であるべきで、

 

国語と数学と英語が

10ずつの配点だったとして、

社会が5の配点である

志望校を目指すならば、

 

受験勉強の比率もそうするべきであるということです

 

これは、単純な時間配分の話ではなくて、

英語:数学が2:3であっても、

 

英語の方が極端に苦手で、

数学はあまり勉強しなくても点数をとれるならば、

 

勉強時間は英語の方が

比重的には大きくなるでしょう

 

しかし、到達度で見た時の優先の比率は

2:3であるべきです

 

このようにして、

勉強のバランスは取るべきなのです

 

今まで、

勉強におけるバランスってなに?

バランス取れている自信がない、、

そんなことを考えていたのなら、

 

今すぐ

志望校の配点比率を調べて、

自分にあった

勉強のバランス

というものを確立してみてください

 

 

今回も読んでくれてありがとうございました

 

こうた